自分達にあった制作会社を選ぶ
どの工程から何をお願いするかによって、制作会社の選び方は変わってきます。
企画は自分たちで決めるので、デザインからで良ければ、デザイン会社もしくはフリーランスのデザイナーに。コンサルティング・企画構成から手伝ってもらいたいなら、コンサルティングや企画構成の実績のある制作会社に頼む必要があります。
またCMSや特殊なプログラムの制作も必要になってくる場合には、デザイン会社だけでなく、システムに強い制作会社への部分発注も考えなくてはなりません。
大手の制作会社に頼めば安心というのは間違いではありませんが、大手の制作会社は、長期の大型案件を抱えていることが多く、社内で対応できない細かな案件は、外部のパートナー会社が対応しています。それなりに金額が高くつくことにはなりますが、予算が十分あれば問題ないでしょう。
大手制作会社に発注する場合のメリット
- 蓄積されたノウハウがある
- 幅広い業務をお願いできる
- クオリティはしっかりしている
が、しかし・・・、大きいのは資本だけ。事業計画書でお金を集めることは得意でも、制作に関しては中身のないIT系企業も存在するのも事実。人材の流動の多い世の中だけに、制作後に問い合わせたら担当者が退社していて、引継ぎもなく、困ったという話はよくある話です。
デザイン/システム専業会社、フリーランス・SOHOに発注するメリット
- 価格安い
- 小回りがきく
が、しかし・・・、WEBは専門性が年々高くなっているので、デザインは良くてもHTMLコーディングがイマイチだったり、トータルにクオリティの水準を高く保てる会社・個人はそう多くありません。また納品までに時間がかかってしまう場合があります。
見積を精査する
見積依頼は、よほどのことがなければ、どの制作会社も快く無料で応じてくれるでしょう。見積依頼する際に、サイトの目的、メニュー、素材の有無、ページ数が決まっていれば、あまりブレのない金額を提示するはずです。ただ制作過程でページ数の変動はありますので、なるべく細かな単価が記載されたものを要求するといいでしょう。見積段階でも色々を質問すると、その会社の対応の良し悪しが見えてきます。レスポンスの早さはどうか、約束事をしっかり守れるか、要チェックです。
見積もりはそれぞれ一式でどのように集めていくか考えておいたほうがいいでしょう。